コストパフォーマンスの良いデザインチェアを選ぶ時にまず選択肢に上がるのが、エアチェアです。
今回はマジスのロングセラー、エアチェアを紹介します。
MAGIS(マジス)のAIR-Chair(エアチェア)の基本情報
価格
¥23,100(税込)
サイズ
幅49×奥行51×高さ77.5 cm
座面高さ:47 cm
カラー
オレンジ ベージュ ホワイト ブラック
材質
グラスファイバー入りポリプロピレン・エアーモールド成型
原産国
中国
受賞歴
2000年、ブループリント賞(100%デザインロンドン)、CATAS2000賞受賞
2001年、グッドデザイン賞、Observeur du Design賞受賞
ポンピドゥーセンター(パリ)、デザインミュージアム(ロンドン)、ケストナー博物館 (ハノーヴァー)、ピナコテーク・デア・モデルネ現代美術館(ミュンヘン)のパーマネントコレクションに選定(順に2000年、2001年、2004年、2004年)
グリーンガード ゴールド認定商品。
MAGIS(マジス)のAIR-Chair(エアチェア)のおすすめポイント

価格が安いのに歴史に残るデザイン
エアチェアは一脚¥23,100(税込)と、デザインチェアにしては破格の値段です。
そんなお手頃なのに、数多くのデザイン賞を受賞し、様々な美術館に収蔵されている、デザインの歴史に残る傑作なのです。
その大きな理由は、エアチェアが、歴史上初めて、エアモールド成型で作られた椅子だからなのです。
エアモールド成型とは、金型に充填した樹脂の中にガスを吹き込むことで、樹脂を金型に薄く密着させ、反りのない均一な樹脂成形面を製作することができるのです。
デザイン的にも厚みがあるように見えて中空なのでとても軽く使いやすいのも大きなポイントです。
屋外でも使える
ポリプロピレン製で屋外でも使用することができます。
座面に空いた穴は、持ち運び際の取っ手となるだけでなく、水捌けとしても機能します。
豪雨の後でも座面に水が溜まりません。
スタッキングができる
10脚までスタッキングができるのも大きなポイントです。
屋外で使わない時はスタッキングしてしまっておくことができます。
MAGIS(マジス)とは?
マジスは、最先端の技術とデザインを日常の製品に取り入れ、インテリアデザインに新しい変化を与えるイタリアの家具・家庭用品ブランドです。
「MAGIS」とは、ラテン語で”もっと”を意味する比較級の形容詞で、マジスの全ての商品には、”もっと”というこだわりが込められています。
1976年に活気あふれる北東イタリアで、創業者ユージニオ・ペラッツァによって設立されたマジスは、現在では世界的なインテリアブランドに成長し、
ジャスパー・モリソンやコンスタンチン・グルチッチ、ロナン&エルワン・ブルレックなど世界を代表するデザイナーたちと最先端のものづくりに挑戦しています。
世界70ヶ国へ発信されるその斬新な製品は、世界で数々の賞を受賞し、ニューヨーク現代美術館やパリ国立近代美術館など、世界のミュージアムでパーマネントコレクションに選ばれています。
世界中のトップデザイナーたちを起用して開発されるマジスの製品は、エアチェアに限らず、そのどれもがインテリアデザインの歴史の一部となっているのです。
MAGIS(マジス)のAIR-Chair(エアチェア)のデザイナーは?
※画像右側の人がジャスパーモリソンです。
エアチェアをデザインしたのは、イギリスのデザイナー、ジャスパー・モリソンです。
見た目は一見普通ですが、癖が無く使いやすい絶妙なデザインを数多く残しており、
いい意味で普通のプロダクトこそが最もデザインとして優れているという「スーパーノーマル」というデザインの考え方を掲げています。
ジャスパー・モリソンは世界中のブランドから数多くの製品を発表しており、その製品は日常の暮らしの中で使いやすいだけでなく、
ニューヨーク近代美術館や世界の著名な美術館に収蔵されています。
現代における最も偉大なプロダクトデザイナーの一人と言えるでしょう。
デザイナーにとって、普通なのに良いデザインを作るということは、一見簡単そうで実は最も難しいのです。
だからこそ、ジャスパー・モリソンは同業のデザイナーからも尊敬を集める「デザイナーの中のデザイナー」なのです。
MAGIS(マジス)のAIR-Chair(エアチェア)と比べるアイテムは?
ELEMENTAIRE CHAIR(エレメンターレ チェア) / HAY
椅子の原形とも言えるような非常にシンプルでミニマルなデザインは、飽きることなく長く使えます。
もちろんシンプルな椅子ほど、細部のデザインが肝心。
エレメンターレチェアは先すぼまりな座面の形状や、背もたれの微妙なカーブな厚みの変化、四隅のR面でシンプルながらも美しくデザインされています。
塊から椅子の形に削り出したブロックのような見た目は、ポリプロピレンの一体成型とマッチした、絶妙なデザインです。
クリームホワイト、ライトイエロー、ブルーグレー、オリーブ、アンスラサイト、スモーキーグリーンの6色で¥20,900(税込)です。
BELL(ベル) / MAGIS
ベルは、マジスの家具製造と地元の自動車産業から排出される産業廃棄物から生み出された再生ポリプロピレンでできている、地球環境に配慮した椅子です。
さらに原材料を最小限にしたことにより、製造時のエネルギー消費を抑えるとともに、わずか2.7kgという軽量化を実現。
12脚までスタッキング可能なスタッキングチェアとして理想的な椅子となっています。
ミッドナイト(ブラック)、ハイヌーン(ホワイト)、サンライズ(オレンジ)の3色展開で¥15,950(税込)です。
さらに何と一万円台とかなりの低価格で購入できる点も見逃せません。
MAGIS(マジス)のAIR-Chair(エアチェア)に合わせるアイテムは?
エアチェアには、シリーズアイテムが他にもあります。
エアチェアはシンプルなデザインで何にでも合う椅子ですが、同じシリーズでまとめるのもおすすめです。
全てエアチェアと同じく、中空モールド成形によって作られているのでとても軽量で扱いやすいです。
AIR-TABLE (エアテーブル) / MAGIS
エアテーブルは一辺の長さ65cmとコンパクトなサイズ感。
持ち運びに便利でスタッキングも可能です。
もちろん屋外でも使用可能で、テーブル中央にはパラソルを立てるための穴も開いています。
AIR-ARMCHAIR(エアアームチェア) / MAGIS
エアアームチェアはエアチェアのアーム付きタイプです。
エアチェアよりゆったり座ることができます。
FOLDING AIR-CHAIR (フォールディング エアチェア) / MAGIS
フォールディング エアチェアは折り畳みが可能なタイプです。
アーム付きとアームなしの2タイプから選べます。
最後に
エアチェアはデザイン史に残る椅子であると同時に、日常で使いやすく、手に入れやすい価格の椅子であります。
一脚買っておいて損はない椅子だと思うので、ぜひベランダに一脚、置いてみることをおすすめします。