世界中で70万脚以上売れているYチェアですが、
そのうち10万脚は日本で売れているといいます。
全体の1/7ですからYチェアは特に日本で人気が高い椅子なのです。
確かに、日本では様々な家具店でYチェアの姿を見かけますね。
さて、日本で最も有名な家具店といえば「大塚家具」ですが、
大塚家具でYチェアは購入できるのでしょうか。
大塚家具とは?
大塚家具は東京都江東区有明に本社を置く家具販売会社です。
ブランドネームとしては「IDC大塚家具」の名称を使っています。
「IDC」とはインターナショナルデザインセンターの略で商標の一部となっています。
大塚家具の歴史は埼玉県春日部で創業者大塚勝久氏の父、大塚千代三氏が春日部で大塚箪笥店を立ち上げたことに始まります。
その後大塚勝久氏が大塚箪笥店から独立し、株式会社大塚家具センターを設立、代表取締役社長に就任しました。
その後本社を移転し、会員制を導入、「IDC大塚家具」の商標を使い始めました。
2009年3月、勝久氏は会長へと退き、長女の久美子氏が社長に就任すると、経営方針の違いにより二人は対立、その後社長の交代劇を繰り返しました。
裁判でも勝訴し、株主総会で支持された事により復帰した久美子社長でしたが、以前よりも更に父とは違う経営路線に固執し、
勝久会長の方針をほぼ全否定する改革を推し進めました。
しかしそれが会長を支持していた取引先等からの反発を招き、取引を打ち切られる様な事態も発生した事で業績は低迷し、売上高は大幅に落ち込んでいきました。
そして2019年12月30日、ヤマダ電機との資本提携を発表。
家電量販店業界トップのヤマダ電機の傘下に入ることとなりました。
大塚家具でYチェアは購入できる?
大塚家具でYチェアは購入できます。
ただしオンラインショップ上からそのまま購入できるわけではなく、一度お問い合わせが必要のようです。
受注生産品で納期が変動するので、都度問い合わせ対応にしているのですね。
少し手間がかかってしまうので、実際に店舗に行くか、他サイトで購入したほうが早いかもしれません。
大塚家具のセールにYチェアはある?
大塚家具は店舗ごとに不定期でセールを行っています。
家具のセール情報まとめサイト「セイルー」で大塚家具のセール情報がチェックできますので確認してみてください。
しかし基本的に在庫処分セールなので、Yチェアのような受注生産品がセール品になるかはわかりません。
展示品と在庫があったとしても数点ですぐに売れてしまうと思うので、Yチェアを購入するためにセールを待つのは不確実でお勧めできません。
オンラインでYチェアを購入するなら
オンラインでYチェアを購入するのにおすすめなショップが「センプレ」です。
センプレは1996年創立のデザインショップで、一万点以上のアイテムを取り揃える、インテリア業界では知らない人がいない有名店でもあります。
センプレで取り扱っているアイテムはもちろん全て正規品です。
センプレではEUサイズ、日本サイズ両方のYチェアを取り扱っています。
国内工場から海外のメーカーまで出向いて、直接確認して取り扱う商品を決める、その実直な姿勢が高い評価を受けています。
深い経験に基づいた独自のセレクトはトレンドを外さず、様々な使いやすいインテリアアイテムが豊富に見つかるので、Yチェアに合わせるアイテムなどもいっしょに探されることをお勧めします。