エッグチェアを購入するにあたって気になるのは、そのサイズですよね。
エッグチェアは北欧のラウンジチェアなので、せっかく購入しても、部屋に対して大きすぎたりしがちです。
部屋の広い北欧と、日本の住宅事情は全く異なりますからね。
エッグチェアの大きさはどのくらいなのか確認しましょう。
エッグチェアのサイズは?
この投稿をInstagramで見る
エッグチェアのサイズは、
幅86cm
奥行79〜95cm
高さ107cm
です。
エッグチェアはリクライニングするので、奥行が79〜95cmに変わります。
いずれにしても大きな椅子であることに変わりはないので、部屋に置けばたちまち主役になるでしょう。
特に高さが107cmもあるので、天井高の低い空間に置くと少し圧迫感があるかもしれません。
エッグチェアはやっぱり一番くつろげる、広いリビングに置くのがおすすめです。
エッグチェアのサイズと座り心地
この投稿をInstagramで見る
椅子には、座り心地を大きく決める3つのサイズがあります。
その3つとは、座面の高さ、座面の奥行、座面からの高さです。
この3つのサイズが十分に取られていると座り心地が良くなってきます。
まず座面の高さは37cmです。
この座面の低さは、完全にラウンジチェアのサイズ感ですね。
食事をするには低いですが、脚を伸ばしてゆったりくつろぐにはとてもいいサイズです。
次に座面の奥行は約50cmです。
ラウンジチェアとしては標準的な奥行きですが、背がリクライニングするので、とても座り心地がよく感じます。
エッグチェアのリクライニングは背が倒れたまま固定されるタイプの一般的なリクライニングではなく、チルトと呼ばれ、ロッキングチェアのように揺られるリクライニングです。
これは他のラウンジチェアには珍しい機能で、ただ座っているより、たまに揺れながら座ることで深いリラックス感を得られます。
人の体は同じ姿勢で長時間いられるようにできていません。
通常の椅子だと人は無意識のうちに座り直したりしていますが、エッグチェアは適度に揺れることで、姿勢を変えずともストレスなく座っていられる椅子となっています。
最後に、座から背の高さは70cmです。
これはとても十分なサイズで、エッグチェアの場合、すっぽり頭を包み込み、一般的なヘッドレスト以上に心地よく感じます。
エッグチェアが名作なのはデザインだけが理由でないことがよくわかりましたね。
サイズの面から見ても、エッグチェアは座り心地の良い椅子と言えるのです。
エッグチェアをWebで購入するなら
この投稿をInstagramで見る
FLYMEe(フライミー)でフリッツ・ハンセンの正規品を扱っています。
FLYMEeは日本最大級の家具通販サイトであり、フリッツ・ハンセンを始めとした世界的なブランドを500以上取り扱っていますので、安心して正規品を購入することができます。
もちろん選べる張地もフリッツ・ハンセンショールームと同じです。
また、FLYMEeは購入合計金額10,000円(本体価格)以上で送料無料になり、独自のポイント(マイル)システムにより、購入した商品代金の3%~がマイルとして付与されます。
マイルは次回お買い物の際に 1マイル=1円 として利用できるので、エッグチェアをWebで買うなら、FLYMEeがおすすめです。